蚊帳の中の独り言。

青年海外協力隊 2017年度2次隊 トンガ 看護師

malimaliな月

f:id:kayahitomiokaaa:20180613181441j:image

 

 

 

今週の火曜から訪問診療が始まりました。
訪問診療は、クリニックに来れないお年寄りや障害をもつ人のところへ年に4回、ドクターや歯科衛生士、看護師で巡回しています。


でも、ドクターがエウアには1名(現在2名ですが)しかないので、病院の外来診療開始前にやるので、なんと朝6時スタート……


今の時期、南半球だからなのか、緯度の問題だからなのかわかりませんが、
とにかく日が昇るのが遅い。
朝7時になってやっと明るくなる。朝の5時半に迎えが来てもまだ真っ暗で、星がキラキラ、月がまだ綺麗に光っています。


タイトルのmalimaliはトンガ語で笑顔という意味です。
昨日はまるで微笑んでいるかような、綺麗な下弦の月を見ながらのスタートでした。

 

写真は3軒の訪問を終えた時に撮ったもの。

エウアは山なので、高台から見る海が綺麗で癒されます。


活動を始めてから、訪問診療も3クール目。
患者さんもわりと覚えてきて、相変わらずなかなか名前は覚えられないけど(笑)
この人がこういう疾患だったなーとか血圧がどうだったなーとかまでは覚えられてきて、ちょっとずつ馴染んできたことを実感。


火曜と金曜だけの早起きは辛いけど、5〜6回なので、頑張ります…

 

 


明日もクリニックです。
今週はやること盛りだくさんな1週間です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


.

Friday

 

トンガ(というかエウアかな)はどんどん寒くなって来ています。晴れていれば暑いけれど、雨が降ると寒くてトンガ人は真冬のような格好をしています。笑
いや、それ、着てるようじゃ雪とか無理だよってツッコミたくなるくらい(笑)


さてはて、
やっと、今日から念願の小学校での健康教育ができる!と思っていたのに残念ながら延期になってしまいました。


前日の夕方から雨が降り、真夜中には大雨。雨風がとてつもなく強く、その音で目が覚めてしまうほど。
トンガはわりと真夜中に大雨が降ったりすると、次の日の朝、晴れていても学校は休みになることが多いです。いつも思うけど、まじゆとり(笑)
ゆとり世代との呼ばれる私の世代ですが、日本のゆとりとか比べられないくらい、THEゆとり(笑)


まあ、その話は置いておいて。

 


活動に行く時間も、雨は落ち着いてきたものの、風は強く、道に子供たちの姿も見えない中、歩いて向かいました。


着くと、クリニックの中は水浸し。
まずはそこから掃除から始めていたら、耳の聴力検査できた人たちで賑わい始め、
カウンターパートはそちらの仕事、私はクリニックの掃除という、、、

朝から大仕事でした。


昨日も昨日で一波乱?あり、
今日やる予定だった、健康教育のリハーサルをしようと思い、プロジェクター使おうと思ったら、まさかの!私のパソコンがプロジェクターを使うための接続部が存在しなかった…!!!!!!
今思い出せばこのパソコンを買った時に、プロジェクターの接続部がないですけど、いいですか?と言われた記憶が蘇ってきました……


そして、カウンターパートのパソコンには、付いていたため、借りてみたら、
ショートカットになりファイルが開かない……


そう、パソコンがウイルス塗れだったのです……


現地人のパソコンは危ないと聞いていたので、万が一用のUSB を使用してので、データは無くならず、大丈夫だったのですが、


さて困った、プロジェクターがこれでは使えないどうしよう……

 


訓練中にテクニカルクラスという語学訓練で職種ごと分かれてプレゼンテーションをするというクラスがあるのですが、
その時に、他のクラスはプロジェクター可能だったのにも関わらず、私のクラスだけ使用が禁止でした。
先生は「発展途上国でプロジェクターが必ずしも使えるかわからないでしょ?」
という考えからでした…あのときは、えーっとか思ったけど
そのときの言葉が蘇ってきました。


そうか、こういうときのためのクラスだったんだな…!!!と!


小学生向けに、クイズをやろうとしていたので、
クイズに使う、絵を描けばいいのだ!!!!
一晩でなんとかしよう!!!!!

 


…と最悪のことも考えましたが、
同じ島の隊員がパソコンを貸してくれたので、
その状況は、免れましたが。

 


というわけで、
文明の機器はとても便利だけど、こういうことも起こりうるわけだから、頼り過ぎてはいけないなーと学びました。

 


これからもし協力隊に参加しようと思ってる方が読んでくれていたら、
ぜひプロジェクターが使えるパソコンの購入を強くオススメします!!!!


そして、USBはたくさん持ってきた方がいい!
私はUSBを1つか持って来ず、こちらで購入しましたが、割高だし、質もあまり良くない。

 


さて、次こそは学校での健康教育を始めたい!と思っているけど、次がいつになるかわからないのが、
トンガらしいっちゃらしいところ……


次のブログで、school program始めました!と書けたらいいなあ〜〜

 


では今日はこの辺で。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

.

 

 

 

 

NCD workshopに行ってきた

ああ、本当なら今頃、ふつうに活動先に行ってるはずなのに。

まさかの、土曜日もそしてまさかのまさかで、月曜日まで船が出ず、

やっと火曜日、今日船が出て、帰ってくることができました。長かった……

 

1週間、振り返ればあっという間だったし、でも良く考えれば長かった。

先週の月曜日とか遠い昔に感じるしね。

 

月曜日の話からしたい。(本当は、その前の週も突っ込みたくなること満載の1週間だったからそこから話したいけど長くなるのでやめておく。笑)

その日の船の出発は、午前5時の予定で。船の出発はわりと早まることも多いから2時間〜1時間半前にいくことが当たり前。飛行機の国際線かよ。って突っ込みたくなる。笑

なのでいっしょにカウンターパートからは3時半には迎えに行くっていうのが、夜10時くらいにあった。

 

午前3時には起床し準備。でも3時半過ぎても来る様子がなく、家の外で待って見ても来ない。電話をかけるも通じない。

午前4時15分、もうさすがに行かないと船に間に合わなくなると思い、歩き出した矢先、知らないおじさんが(というか暗すぎて顔がわからなかった)「Tomi!」と声をかけてきて、

「今日船ないよ。昨日トンガタプに戻ったんだよ」と言われる。

「え?!?!?!」となったわたし。

家に戻り、facebookで調べると、前日は日曜日だったけど、船の故障で首都に戻ったと。

まじかよ……

ていうか、カウンターパートも電話してこいやー!!!!メッセンジャーでもメールでもなんでもあるやろー!!!

とキレ気味なわたし(笑)

 

とりあえず、寝不足なので一回寝ることに。

起きて8時。

わたしのチャージ足りなかったのか?!?

とか悶々とし、チャージを買うために、ファレコロア(商店)に向かう途中に、カウンターパートの旦那に会う。

「今日は船ないよ。カウンターパートは仕事に行ったよ」と繰り返す。

 

いやいやいや、そこじゃねーだろ。知ってるわ、そんなこと!

なんで知ってるなら、電話の一本もくれなかったのかって言いたいのに、

カウンターパートの旦那はトンガ語しか通じず、自分のトンガ語の知識では、このイライラを伝えることができず、

半ばキレ気味で、活動には行かない!!!!って宣言し、通り過ぎる。

 

帰ってチャージして、カウンターパートに電話して、このイライラをぶつけようとした瞬間、

「本当にごめんなさい、チャージが切れてて電話できなかった」と謝られる。

謝ってくれたし、ここはトンガだ。と開き直ったわたし。笑

 

というわけで、火曜日出発となり、また早起き。でもエウア7時発になったおかげで4時起きでよかった。もういろいろと狂い始めてる。笑

そして、ワークショップも始まる日。

内容すら知らされていないワークショップで、勉強会なのか、それとも何かやるイベントなのかさえ知らされず、途中参加で行ったわけで。

 

簡潔にまとめると、ワークショップは勉強会でした。

糖尿病、高血圧の基礎的な話から始まり、トンガで行なっているNCDに関する活動、他にもNCDには含まれないけども、NCDクリニックが行なっている活動についても詳しく話があり、いろいろと勉強になったし、トンガがやりたいことがよくわかって今後の活動に生かせそうなこともたくさん得られて、連れてきてもらったことにはすごく感謝。

看護師たちがやるだけでなく、ドクターも来てくれたりして、すごいなーと。

こんな会場でやりました。

f:id:kayahitomiokaaa:20180529101051j:image

 

 

ワークショップでもさすがトンガだな…って思ったのは食事。

朝8時半から開始し、約1時間半でモーニングティータイム。

お茶とお菓子が少し出るくらいかなーと思ってたら、そんなわけもなく、

フレンチトーストやらサンドイッチやら、、

あれ?これ昼食じゃない??って思うものもたくさん。笑

ある日のモーニングティー

f:id:kayahitomiokaaa:20180529101135j:image

バイキング形式でした。

 

昼食も炭水化物が多めだけど、野菜もありNCDの会合だなと思いました。

ある日の昼食

f:id:kayahitomiokaaa:20180529101354j:image

 

前任のNCDナースにも久々に会えて嬉しかった。

なぜか昼前後の体操係を任され、ラジオ体操もどきをさせてもらいました。

わたしが日本人だと知ってると、

自分の兄弟は日本にいるよーって声をかけてくれた人もいたり、日本のどこに住んでたの?とまで聞いてくれたりする。本当に日本を良く知ってる人たちだなーと思うことばかり。

そんないい環境で活動できることには感謝しなきゃと思うばかり。

 

今回、行きも帰りも船運がなかったなーと思います。トンガだもんね、仕方ない。

明日からクリニック。また通常業務に戻れるように頑張ります。

 

 

というわけで、今回はこの辺で。

結局なんだか、内容のない話になってしまったな……

 

 

 

 

 

 

 

 

 

.

任国外旅行〜ニュージーランド編〜

 

 

もう帰ってきて1週間以上経ってしまいました。
帰りの飛行機の中が寒くて、完全に風邪をひき、鼻水ダラダラ、咳はコンコンという一週間を過ごしてました。
さて、ニュージーランドへ行ってきました。
ニュージーランドの率直な感想を備忘録的な感じで。  

 

 


・飛行機で3時間弱で着く、恐ろしいほどの都会。
…よく考えたら東京から北海道や沖縄へ行くのと変わらない時間くらいしか、飛行機乗ってないのに、あまりの都会っぷりに驚いた。笑
オークランド空港に着いて行ったトイレの自動洗浄に「え…???」ってまるで初めて異質な生物を見たかのような声をあげてしまったのだから、染まってるなあ(笑)

 


・どこの街にもある、SUSHI の看板
…オークランド空港→ロトルア→ワイトモ→オークランドとバス移動をしていたので、たくさんの街を通ってきました。
どこの街にも存在したSUSHIの看板。
もちろん日本のチェーンではなく、おそらく中国系のチェーンです。
中国人なんだから中華料理やれよって思うけど(笑) 明らかに日本食屋さん多かったなあ〜〜それだけ日本食って健康的って思われてるのかなあ、、、
韓国人がやってる日本食屋さんにオークランドに住むトンガ人に連れて行ってもらったけど、
グリーンティーが甘いコーン茶みたいなのが出てきてきたし、ブロッコリーの天ぷらやじゃがいもの天ぷらって初めてみたんだけどって感じだった。笑 まあ美味しかったからいいんだけど(笑)


・超多国籍な国
…ほんとさまざまなな人種がいた。欧米系はもちろんいるけど、それ以上にアラブ系、アジア系、アフリカ系、ポリネシアン系……
ほんとさまざまな人種がいて、びっくりした。時折道を歩いていて、日本語を聞いて振り返ってしまった。笑 
超多国籍な文化だから、英語が大して喋れなくても向こうも頑張って汲み取ろうとしてくれる。きっとその人たちも苦労した経験がある分、丁寧に教えてくれる。

 


・トンガ文化と似ているマオリ文化
…マオリ文化の一つである、ハンギという食べ物はトンガ料理のウムによく似ていた食べ物でした。トンガ料理と違って、芋類だけでなく、キャベツや人参とか入ってたから、さすがニュージーと思っていたけど(笑)きっとマオリ族しかいなかった時代は、芋だけだったんだろうなと思いながらいただきました。笑

 


・温泉の街、ロトルア
着いた瞬間、硫黄の匂い。うわ、懐かしい!ってなった。
さすが別府と姉妹都市!
ロトルアマラソンというイベントがあるからもっと人で賑わってるかと思いきや、そんなこともなく、静かで落ち着いた街でした。
温泉は、運良く2箇所入れて、有名なポリネシアン・スパという7種類くらいある温泉がある水着着用のスパとニュージーランド人の旦那さんと日本人の奥さんが経営してるベストインロトルアさんの掛け流しの個室風呂を入らせてもらいました。


ポリネシアンスパは夕方から行ったので夕暮れと夜空をゆったりと眺めながら入れて、水着着用ではあったものの、それはそれでよかったかな。
ベストインロトルアさんは、個室で裸で入れたので、すごい気持ちよかった。久々にお風呂!に入った気がして。奥さんも素敵な方で、トンガから来たって言ったら「協力隊の方ですか?!」って言ってくれて、嬉しかったなー。忙しい中なのに特別に入れさせてもらえて、本当に有り難かったです。とても良くしてもらいました。

 


・振り替え輸送に往復とも巻き込まれる。
…オークランドでは、エウアでいつもお世話になっている家族の親戚がオークランド空港のそばに住んでいるということで、そちらに泊めさせていただきました。そこから電車でオークランド市街に出て遊びに行ってたのですが、2日目。行きの電車が急に途中駅で止まる→とりあえず降りて次の電車を待つも来ないらしいという雰囲気漂い、スタッフに聞く→バスに乗れと言われバスに乗る→オークランドに着く
帰りも何も考えずに切符を買って、電車の電光掲示板を見上げたら、何も書いてない!!!!!!
焦ったわたしたちは、とりあえずそこらへんにいたおじさんに間違えて切符を買ってしまった。゚(゚´ω`゚)゚。と慌てて伝えたら、
大丈夫だよ、そのチケットままで。特別バスが出てるから!それになってニューマーケットというところに行って、そこからなら電車出てるから言われる。
観光バスを貸し切ったやつで、本当に特別バスだった。
電車にも乗って一安心して、あと数駅かなってところで、急にそばにいた韓国か中国系のお姉さんから、
その駅で降りるなら、今降りないとダメだったんじゃない?
といわれる。


え????待って、今、ドア閉まったし???


と焦る。
慌てて、乗員さんに尋ねると、大丈夫だよ、2駅後だから、このまま乗っててと言われる。


なんだったんだよ、あのお姉さん。笑 焦らせないでくれ。。

 


・やっぱり美味しい日本食
…日本食ばっかり食べていた気がする(笑) 寿司、天ぷら、刺身、ラーメン、揚げだし豆腐、うどん、プレミアムモルツ、、、
美味しかったのは、オークランドで食べた日本人が経営してる日本食屋さん。
やっぱ味がわかってるなーってなった。笑
そして、注文が日本語でできるのが嬉しい。店内に日本語が飛び交ってると嬉しい。
とりあえず、日本を感じると嬉しいってなった。笑

 


・とりあえず、いろいろなものがでかい。
…バスがでかい。市内バスなのに、2階建バスとか。誰がそんなに乗るの??レベル(笑)
スーパーはさすがの欧米系のデカさ。種類の豊富さ半端ない。トンガに分けて欲しい。そして、安い。
わたしが半年間求め続けていたトンガでいちばん美味しいであろうアイスがら何種類も売っていて唖然。溶けるものじゃなかったら絶対に買ってた。チョコを買ってこい職場の人々に言われたので、大量にチョコを買った。ワインも種類が豊富で、自分用にニュージーランドワインを買った。

 


・トンガ人の家族愛
…トンガには、出稼ぎ文化というものがある。だいたいトンガ人に家族の話を聞くと、大きい子どもを持つ大人なら、子どものうち、1人か2人はオーストラリアかニュージーランドに住んでいると言う話を聞く。
わたしがオークランドで泊まらせてもらったお宅もまさしくその一種。
ホストマザーのような存在だった女性がわたしがエウアでの生活でよくしてもらっている人の旦那のお姉さんで、トンガで生まれ育ち、18からニュージーランドで暮らしていて、そこで結婚して子供をもうけ、もう孫までいる。
彼女は「自分たちはニュージーランドでとてもいい暮らしをさせてもらっている。エウアにいる家族たちは貧しい生活を強いられているから、仕送りをしている。エウアの家族のことを忘れたことは1日もない」
簡潔に書くとこのような話をされ、家族の絆の強さを感じさせられた。
わたしの旅の相方は、彼女に会ったことはあったが、わたしは会ったことがなかった。それでも、ずっと前から知り合いだったかのような、そんな風に感じさせられる優しさに別れ際には泣きそうになったくらい。
カフォアという、首や腰に付ける伝統的な飾りを彼女は作って売っていて、1つNZドルで150ドルくらいするのに、わたしたちにプレゼントしてくれた。
荷物は最低限にして日本には帰りたいけど、これだけは絶対持って帰らなきゃ。

 


なんだか、とても長くなってしまったので、この辺で。
ニュージーランドはとてもいい国でした。
治安もわりと良くて、暮らしやすそうな国だなーって思いました。


また年明けにオークランドには行く予定なので、また違った旅ができたらいいな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


.

なんだかんだの、体調不良、、、

 

2号報告書も提出して、さて旅行!
っと思ったら、なんだかんだ絶賛体調不良中で。

別に元気なんだけどね。
所々で不調が出始めてて、はあ〜〜という感じです。はい。

水曜日がANZAC dayでクリニックも急遽Dr.の意向で休み。
そしたら、久々に原因不明のアレルギーを再発。
ずっとマッシュルームのせい(それもアヒージョ限定)だと思ってたアレルギーがありまして
そしたら、ツナとにんにくと玉ねぎのしょうゆパスタ的なのを昼ごはんに食べたら、
上唇がパンパンに腫れる始末…

あー出たよ。軽いアナフィラキシー起こしてるよ。

これもしかして、にんにくとオリーブオイルでなるやつなんじゃないのか
アヒージョってオリーブオイルとにんにく使ってるしさ、、、
それまでも何回も作ってたパスタだったけど、起こしたことなかったからの、たぶん体調も良くないのに合わさったのだろうけども。
アヒージョ好きなのに、もう食べられないじゃんこれ…

他にも昨日は身体中も一時的に湿疹できたり、今日は下唇と手が腫れてみたり、もうなんなのかなー


クリニックのみんなも体調不良で、
カウンターパートも先週あたりから持病の喘息でがっつり狭窄音させながら、仕事してて。しっかり休んだ方がいいのに
「昨日の夜はパンを作ってて寝られなかった」
とか言うから、いやいやいや、ちゃんと休みなよ〜〜って感じで(笑)
助産師さんも昨日から喉が痛いって言って受診して帰ったり、保健師さんも頭痛いって言ってたり、
トンガもそこそこ涼しくなり始めてるから、季節の変わり目なんだろうな……

野菜はやっとキュウリが入ってきたけど、それ以降増えることなく、違う野菜に出会えず。
野菜不足も体調不良の原因かな。

野菜食べたい。
来週には任国外旅行で首都にも上がるし、もうしばしの我慢…

てかこんなに野菜を求めるようになるなんて思わなかったな(笑)

 

というわけで。
今日はこのへんで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

.

第2号報告書とか。

 

さてはて。

2017年度2次隊は第2号報告書の時期になりましたね。

 

なんとか書き終わった〜〜

今回は報告書と活動計画表というものまで、書かねばならず、それも英語の計画表も必要で。

英語には相変わらず苦戦し、グー○ル先生に多大なお世話になりながら、

書き終えたときの開放感といったら!!!!!笑

 

まだこれから計画表をカウンターパートに見せて、こんなことやりたいんだけど、どうよ??と少し相談しなきゃならないんだけどね。

まあ、本格的な相談は調査員さんが来てからなのかなあ〜〜

でも報告書に書かねばならない項目あるからなーと思い、軽くて見せる方向ではいます。

 

第1報告書の提出したときは、いや、次の活動計画なんてどうしようと思っていたけど、

なんやかんや半年くらいいれば、やりたいこと、やるべきものが見えてくるもんなのだなーと。

 

わりとギリギリ人間なわたしなのですが、

今回報告書もまずまずに終え(あとほぼ提出のみ)、持たせてもらっている新聞連載も〆切よりもかなり早く提出したのは、

そう!

5月の早々に任国外旅行が待ってまして!

絶対に終わらせるぞ!!

っていう気合い大事ね。笑

 

任国外旅行はニュージーランドに行ってきます!

任国外旅行とは、年間20日間任国以外の国に行ける制度でありまして、JVの場合は決められた国のみなのですが、

トンガに来た当初は、全く行く予定なかったニュージーランドに行きます(笑)

なぜ行くことになったかというと、元々、フィジーには日本の友達が遊びに来てくれることになってまして。

でもそれだけじゃ任国外旅行の日程余るし、もったいないなーと考えていて。

オーストリアに行ってみようかなー

と調べたら思った以上に航空券が高い。笑

じゃあニュージーランドはどうなんだろう??と思って調べてみたら、

え、何これ、安いやん。てかババウ(トンガにある諸島、同期も住んでいる離島)とほとんど変わらないじゃん!!!

となり、行くことにしました。笑

同じ島の隊員も誘ったら一緒に行ってくれるということで、わくわく。

 

住んでる島が田舎過ぎて、ニュージーランドになんて行ったら、

やばいーまじ都会!!!

みたいな、語彙力なさすぎる発言しかしなさそうだけど。笑

 

 

というわけで。今週はこの辺で。

 

あ、トルネードのことについて、少しだけ触れときます。

今週の火曜日の夜あたりから朝にかけて、またもやサイクロンがやってきました。

レベルは前回よりも低かったので、それほど被害もなかったのですが、

まさかの病院にトルネードが直撃し、入院棟の屋根は崩壊、他にも諸々壊れた物もありました。

入院してる患者さんもわりといた時期だったので、

近くのミドルスクールに入院患者さんを移し、学校がまた始まるからといって、今度は近所ののホールに移すそうです。

気づいたときには自分たちで、動かしたりしていて、何も手伝えず、なんだか申し訳ない限りだけども、

そしてトンガ人の強さには、相変わらず感心ばかり。

日本人だったら、自分たちでやろう!みたいな考えが浮かばないだろうな。

わりと国任せ、行政任せで、わーわー言ってるイメージがある。

自給自足の生活をしてる人たちは、強い。たぶん日本もひと昔前まではきっとそうだった。でも社会の変化によって、自分たちでやるという考えを忘れてしまった。専門と呼ばれる人たちに任せることに慣れてしまったのかもしれないなーとも思う。

まあ、どちらの良し悪しはわかりませんが、忘れてた部分を知るいい機会になったのは、間違いない。

 

少しだけのつもりがダラダラと書いてしまった……

 

本当にこの辺で。では。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

.

今更ながらのイースターの話

 


気づいたら4月も10日も過ぎていて。
今月は報告書もあって、ちまちまとやってるけど、なかなか終わらない…
でも来月早々に任国外旅行へ行くので、絶対に出さなければならない……
頑張ろう。


さて、イースターの話をしようと思ってたのに書き忘れてました。
トンガは日本に比べて祝日が少ない中、3/30〜4/2まで4連休でした。
わたしは月曜日活動に行ったから実質3連休だったけど。

イースターといえば、ディズニー好きなわたしにとって、
可愛くて、一番好きな季節!
たまごを探せ〜〜!!!

…なんていう季節でしたが、
トンガは全くとして違っていた(当たり前

 

4/1の日曜日、いつも通り教会まで歩いていると、同じ教会の歯科衛生士さんが車を停めて乗せてくれたら、
「今日はお祈りが終わったら、ホールで食事があるから来なさい」
と言われ、
あーイースターだからかなー
と思ってはいて。

お祈りが終わった後に、日本語教師になりたくて、今本島で専門学校に通ってる、女の子もイースターでエウアに戻って来てて、久々の再会。
面白くて明るい子だったから、久々に会えて嬉しいかった。


お祈り終わると、子供たちがダンスの練習をしてて、少し見させてもらって。
そのあとにホールへ移動。
話のあとに、食事を頂きました。

そこに、久々のトマトとキュウリがあって!!!感激したわたし←
本島から来たのかなあ〜〜

オタイカという生魚のココナッツミルク和えもあって、大好きだったから嬉しかった〜〜

食べ終えると、
また同僚から、
「夕方の4時にまた教会に来て、お祈りしなさいね。夕食が出るから」

誘われたものは用事がない限り行く
というスタンスをとってるので(笑)
もう半ば、食べ物に釣られてるのではないかと思うレベルだけど(笑)


てか、そもそもイースターってなんぞや??


というものが気になり始め←今更
ウィキペディア様にお世話になりました。

イースターはキリストの復活祭で、1年間の教会行事の中で、いちばん賑やかにする行事らしいです。

そりゃあ、トンガも珍しく4連休にするわな!

そして、イースターは満月後の初めての日曜日らしく、移動祝日で、来年は4/21と聞き、
移動祝日なんて日本に存在しないからおもしろいなーと。

たまご、たまご〜〜♬
なんてやってる場合じゃないんだなっと。笑

実際ヨーロッパではたまごを探すゲームのようなものはやっているらしいけど、
トンガでは、卵料理すらでなかったな、、、

夜、出してもらった料理は、びちゃびちゃご飯のカレーとワッフルだったし。
カレーは美味しかったのに、ご飯の炊き方〜〜っと日本人なので思ってしまったやつ。笑
ご飯とか麺とか、めちゃちゃ固いか、べちゃべちゃかの両極端で。
わたしがやるよ!と言ってあげたい毎回。
絶対、もっと美味しく食べられるのに〜〜って思ってしまう。笑

話がズレてしまったが。
夕食前に、長いお話と、子供たちが練習していたダンスの本番を見させてもらいました。


そんなこんなで終わったのは、21時過ぎで。
明日から仕事なのに〜〜と思いながら、イースターを終えました。


宗教は興味深いけど、日本語でもちゃんと理解してない状況なので、
とくにトンガ人は話しながら急に泣き出したりするので、え?!?ってなる、毎度。
トンガ語も全て理解してるわけじゃないし、訳しながら聞いてると、もう途中で頭がオーバーヒートして、わからなくなるから仕方ないんだけども。
それでも、ここで泣く?!?!みたいなタイミングもあって、
宗教的なものはよくわからないなーといつも思いながら接しています。

なかなか半年じゃわかるような、簡単なことじゃないんだろうけどね。


というわけで、今日はこの辺で。

またサイクロン来るっていうから嫌になっちゃうなー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

.